2011年11月02日 南相木で 写真 松原湖へ向かう前 南相木村へ行っていました。 朝7時15分頃に撮り始めたのですが その撮り初めの時間帯の紅葉を 載せておきます。 南相木村。最近気に入っている所。 小海町から車で15分程で入れます。 写真など撮っている人はまず居ないのですが 人が入っていない分自然を満喫できます。 夜は相当暗くなりそうで 星を見るには良いかもしれませんよ~。
kaki 2011年11月02日 18:16 小海線の小海ですかね?野辺山とか清里は行ったことありますが・・。良い場所は公表しちゃっていいんですか~?(笑)Shu先生を見習ってカメラ持った人が大挙押し寄せたり・・。自然も星も、空気も良さそうな場所ですね~。
Shu 2011年11月04日 23:19 Chalieさん!そうですね。もう2~3日後はもっと良かったかもしれませんね。紅葉のタイミングは難しいです。北極星、見える所はあると思いますが、北ってどっちだ~?
Shu 2011年11月04日 23:26 kakiさん!そうです。小海線に沿線ですよ。南相木村は人口1000人程の小さな村でとても落ち着いた所です。私が公表してもたいして影響力ないでしょうしもう少し人が来てくれてもいいのにって思ってますよ。でも大挙してって・・・、ないない!です。良い所ですよ。機会があったら是非に。
Shu 2011年11月04日 23:37 Qooさん!紅葉、10月は撮りましたね~~。お陰で寝不足が続いてました。地理的には長野県の小海線の沿線です。日本列島のど真ん中って辺りです。紅葉が奇麗な所は日本中に沢山ありますね~。ここも良い線行ってますよ。
この記事へのコメント
空が開けて北極星も見えそうですか?
野辺山とか清里は行ったことありますが・・。
良い場所は公表しちゃっていいんですか~?(笑)
Shu先生を見習ってカメラ持った人が大挙押し寄せたり・・。
自然も星も、空気も良さそうな場所ですね~。
地理的には全くわかりませんが、こんなにキレイなところあるんだ~
小海の周辺は、学生の頃に星の写真を撮りに行ってましたよ。
でも今は、清里・野辺山の街で、空が明るくなっちゃった。
そうですね。もう2~3日後はもっと良かったかも
しれませんね。紅葉のタイミングは難しいです。
北極星、見える所はあると思いますが、
北ってどっちだ~?
そうです。小海線に沿線ですよ。
南相木村は人口1000人程の小さな村でとても
落ち着いた所です。
私が公表してもたいして影響力ないでしょうし
もう少し人が来てくれてもいいのにって思ってますよ。
でも大挙してって・・・、ないない!です。
良い所ですよ。機会があったら是非に。
紅葉、10月は撮りましたね~~。お陰で寝不足が
続いてました。
地理的には長野県の小海線の沿線です。日本列島の
ど真ん中って辺りです。紅葉が奇麗な所は日本中に沢山
ありますね~。ここも良い線行ってますよ。
南相木は小海から山を1つ2つ越えますから
小海よりは環境は良いと思いますよ。
2年前一緒に星を見た所は正しく小海
でしたしね~。