Bay side Jazz 2008 ( 9/7) ~ 2
9月7日(日)
bayside jazz 2008。日曜日は「きぼーる」からスタートしました。
①関口宗之カルテット(きぼーるに於)
1・it’s happened to you
2 ノスタルジア
3 フライ ミー トゥ ザ ムーン
4 コンフォネーション
の4曲。上質なお洒落ジャズでしたね。
Ds以外は昨年と同じ。外山安樹子さんのピアノも良い感じでした。
リーダーでベースの関口宗之さんは本町2丁目在住だそうで、近!!
ドラムは珍しい女性ドラマー。優しいリズムを刻んでましたね。
②後明美佳トリオ(於:あしび)
1・バド パウエル
2・いつか王子様が
3・after the festival
4・ Bye-ya
5・it aint necessary so
の5曲。バイオリンです。
バイオリンのジャズを生で聴いたのは初めて。
バイオリンはCDより生音がいいですね。満席でお客さんで溢れてました。
③Quiet Triangle(於:千葉市美術館)
1・?(スタンダード曲)
2・グロー
3・つらら
4・of the sea
5・ラ・ホア
の5曲。これは癒しジャズ。ほわ~~んとした曲でゆったりです。
浜田均(ビブラフォン)、赤木りえ(フルート)、古川麦(ギター)
良い具合にアンサンブルしていて、ビブラフォンにフルートが見事にマッチ。
それにギターが加わり、古川さんのボーカルがまたメロウ。昼下がりの
時間帯。ウトウトする方もいらっしゃいました。赤木りえさんのフルートは
流石でした。
④宮ノ上貴昭スーパーギタートリオ+1(於:楽屋)
1・エンジェルアイズ
2・トゥーベストヒット
3・シュガーレイ
4・サンセットストリート
5・??
の5曲。今回聴きたかったアーチストの一人。
これはこれは、さすがの超ウマ!!圧倒的パワーのサウンドに
惹き付けられてしまいました。ギターは超絶テク。聞かせてくれましたよ。
そして、最後の5曲目にボーカルのnica登場。弱冠21歳の音大生。
見た目は極普通の女の子。が~、歌が始まると、
「凄い!!」
パワフルかつ鋭角でやや低音の斬れる声質。びしっと安定した音程。
この娘は凄いぞ!!やばい!
出てきた時は、その辺のスタンダードを阿川泰子風にふわ~~んと歌うの?
って思えたのだけど、見事に裏切られた。KOでした。
このシンガーnicaは注目ですよ!今度CD捜してみよう~。
⑤安富祖貴子(於:千葉市文化センター アートホール)
1・summer time
2・stand by me
3・Cry me a river
4・The man I love
5・if you love me
6・The sidewinder
7・My way(アンコール)
の7曲。沖縄在住の若手シンガー。昨年に続いて聞かせていただきました。
私が密かに注目しているアーチストです。My way以外は3rdアルバムの
中から6曲。昨年よりもスケールが大きくなって、安定感がアップしていますね。
正統派のパワフルなボーカル。聞いていて気持ちが良いです。
今後の飛躍、期待できそうです。楽しみです。
CDも買わせて頂き、サインもしてもらいました。
⑥サキソフォビア(於:パルコ)
途中から2曲ほど聴きました。
1・over the rainbow
2・アトリスフォ????
サックス4本のみのバンド。上手い?そうじゃない?
よく分かりませんでした。
申し訳ありませんが、私の好みでは・・・・。
ここは若い人が多かったな。
⑦徳田雄一郎”Ralyzz Dig"(於:京葉銀行文化プラザ)
1・パイシーズ
2・way back home
3・赤とんぼ
4・ハイドライン
の4曲。
昨年聞いて、私はぶっ飛んだ!千葉市出身のアーチスト。
今、売り出し中の若手サックス奏者です。売れてきています。
本人、サイドメン共に若いバンドですから飛ばしますね~。
サックスはパワフル。ギタリストががまた上手い。
「もっとやれ~!!」って感じでしたが、
やるな~徳田雄一郎。今後にもっと期待しちゃお~。
⑧ジョン・海山・ネプチューン(於:千葉市文化センター アートホール)
1・鴨川
2・ガルーベリーブルー ???
3・不明
4・サマータイム
5・over the reinbow
6・take 5
7・ウエスト ソング
8・イズント シー ラブリー(アンコール)
の8曲??かな??
千葉県鴨川市在住の尺八奏者のアメリカ人。随分前から日本で
音楽活動をしています。昔から注目しているんですよ。
尺八とジャズ。見事に融合していて、ズンズン惹き込まれてしまいました。
尺八は自分で作るとの事。そして、また自分で作った打楽器、ウドゥブー
という楽器も披露してくれました。他にも色々と面白い民族楽器風のもの
で聞かせてくれましたよ。
最後を飾るにふさわしい、見事なステージでした。
来月ライブがあるようですよ。
今回8アーチストを聴かせていただきました。
どこの会場も熱気溢れていて、年齢層は弱冠高めですが
ジャズファンがこんなにいたのか!
って思わせるほどの盛況ぶりでした。
年に一度のフェスティバル。楽しかったですよ。
チョコっと疲れましたけどね。
それに、nicaは見っけもんでした。
また来年が待ち遠しい~!
bayside jazz 2008。日曜日は「きぼーる」からスタートしました。
①関口宗之カルテット(きぼーるに於)
1・it’s happened to you
2 ノスタルジア
3 フライ ミー トゥ ザ ムーン
4 コンフォネーション
の4曲。上質なお洒落ジャズでしたね。
Ds以外は昨年と同じ。外山安樹子さんのピアノも良い感じでした。
リーダーでベースの関口宗之さんは本町2丁目在住だそうで、近!!
ドラムは珍しい女性ドラマー。優しいリズムを刻んでましたね。
②後明美佳トリオ(於:あしび)
1・バド パウエル
2・いつか王子様が
3・after the festival
4・ Bye-ya
5・it aint necessary so
の5曲。バイオリンです。
バイオリンのジャズを生で聴いたのは初めて。
バイオリンはCDより生音がいいですね。満席でお客さんで溢れてました。
③Quiet Triangle(於:千葉市美術館)
1・?(スタンダード曲)
2・グロー
3・つらら
4・of the sea
5・ラ・ホア
の5曲。これは癒しジャズ。ほわ~~んとした曲でゆったりです。
浜田均(ビブラフォン)、赤木りえ(フルート)、古川麦(ギター)
良い具合にアンサンブルしていて、ビブラフォンにフルートが見事にマッチ。
それにギターが加わり、古川さんのボーカルがまたメロウ。昼下がりの
時間帯。ウトウトする方もいらっしゃいました。赤木りえさんのフルートは
流石でした。
④宮ノ上貴昭スーパーギタートリオ+1(於:楽屋)
1・エンジェルアイズ
2・トゥーベストヒット
3・シュガーレイ
4・サンセットストリート
5・??
の5曲。今回聴きたかったアーチストの一人。
これはこれは、さすがの超ウマ!!圧倒的パワーのサウンドに
惹き付けられてしまいました。ギターは超絶テク。聞かせてくれましたよ。
そして、最後の5曲目にボーカルのnica登場。弱冠21歳の音大生。
見た目は極普通の女の子。が~、歌が始まると、
「凄い!!」
パワフルかつ鋭角でやや低音の斬れる声質。びしっと安定した音程。
この娘は凄いぞ!!やばい!
出てきた時は、その辺のスタンダードを阿川泰子風にふわ~~んと歌うの?
って思えたのだけど、見事に裏切られた。KOでした。
このシンガーnicaは注目ですよ!今度CD捜してみよう~。
⑤安富祖貴子(於:千葉市文化センター アートホール)
1・summer time
2・stand by me
3・Cry me a river
4・The man I love
5・if you love me
6・The sidewinder
7・My way(アンコール)
の7曲。沖縄在住の若手シンガー。昨年に続いて聞かせていただきました。
私が密かに注目しているアーチストです。My way以外は3rdアルバムの
中から6曲。昨年よりもスケールが大きくなって、安定感がアップしていますね。
正統派のパワフルなボーカル。聞いていて気持ちが良いです。
今後の飛躍、期待できそうです。楽しみです。
CDも買わせて頂き、サインもしてもらいました。
⑥サキソフォビア(於:パルコ)
途中から2曲ほど聴きました。
1・over the rainbow
2・アトリスフォ????
サックス4本のみのバンド。上手い?そうじゃない?
よく分かりませんでした。
申し訳ありませんが、私の好みでは・・・・。
ここは若い人が多かったな。
⑦徳田雄一郎”Ralyzz Dig"(於:京葉銀行文化プラザ)
1・パイシーズ
2・way back home
3・赤とんぼ
4・ハイドライン
の4曲。
昨年聞いて、私はぶっ飛んだ!千葉市出身のアーチスト。
今、売り出し中の若手サックス奏者です。売れてきています。
本人、サイドメン共に若いバンドですから飛ばしますね~。
サックスはパワフル。ギタリストががまた上手い。
「もっとやれ~!!」って感じでしたが、
やるな~徳田雄一郎。今後にもっと期待しちゃお~。
⑧ジョン・海山・ネプチューン(於:千葉市文化センター アートホール)
1・鴨川
2・ガルーベリーブルー ???
3・不明
4・サマータイム
5・over the reinbow
6・take 5
7・ウエスト ソング
8・イズント シー ラブリー(アンコール)
の8曲??かな??
千葉県鴨川市在住の尺八奏者のアメリカ人。随分前から日本で
音楽活動をしています。昔から注目しているんですよ。
尺八とジャズ。見事に融合していて、ズンズン惹き込まれてしまいました。
尺八は自分で作るとの事。そして、また自分で作った打楽器、ウドゥブー
という楽器も披露してくれました。他にも色々と面白い民族楽器風のもの
で聞かせてくれましたよ。
最後を飾るにふさわしい、見事なステージでした。
来月ライブがあるようですよ。
今回8アーチストを聴かせていただきました。
どこの会場も熱気溢れていて、年齢層は弱冠高めですが
ジャズファンがこんなにいたのか!
って思わせるほどの盛況ぶりでした。
年に一度のフェスティバル。楽しかったですよ。
チョコっと疲れましたけどね。
それに、nicaは見っけもんでした。
また来年が待ち遠しい~!
この記事へのコメント
ブログがちゃんとかけてるから直ったと思ってました。ご承知の通り僕はShuちゃんの役にはまったく立ちません。
直りませ~ん。もう諦めました。
変になっちゃったまま、付き合っていこうと
思います。
いえいえ、パソコン今度教えて下さい。
千葉ペリエにもありますよ。
へ~、お茶やさんなんだ~。完全なプロじゃな
くて、兼業プロなんですね。大原保人さんも、
知り合いですよね。この人は専業プロですよね。
来年は一緒にjazz行きましょうね~。
実は前の日に上の階から苦情が来たらしく、ドラムはパワー半分にセーブしての演奏でした。昨年も聴いてくださってたのですね!今年はサックスも新メンバーの中江くんでありました。
ご近所さんなのですか?上のオタマさん、どなただろう~(^^;)。
いろいろと世のしがらみに絡めとられてますが、演奏では専業の方を凌いでみたいものだなあと日々頑張っております!近くでもいろいろ演奏してますので、お会いできましたら声かけて下さいね~!
あと、よろしかったら写真使わせていただいていいでしょうか?m(__)mすみません。
ミュージシャンご自身からコメント頂いて
恐縮です。ありがとうございます
そうですか。ドラムは音セーブしてたんですか?
どうりで控えめだと思ってました。サックスも
新メンバーだったんですね。失礼致しました。
昨年は千葉駅前で今年と同じ。スタートで聞か
せて頂きました。上質なスタンダードジャズ。
奇麗な音出してますね。こういう音。好きなん
です。(昨年のベイサイドも私のブログにアッ
プしてあります。http://shiroi-tori.at.webry.info/200709/article_2.html
でご覧下さい。)
オタマさんは、化粧品屋の若旦那。ご存知かと
思います。ここ何年か、親しくさせて頂いてい
ます。
HP拝見させて頂きました。随分と活躍され
ていらっしゃるんですね。私も学生時代当時流
行のフュージョンバンドを少ししてましたので、
バンドの音好きなんですよ。
今度是非ライブを拝見させて頂きたいと思いま
す。
写真、無断で撮った写真ですが、どうぞ
お使い下さい。画質悪いですが。
ベースの神様、ご降臨~!!
それにしても、人の輪ってすごいね!
shu先生と関口さんが繋がっちゃうなんて。。
ちなみに関口さんは、チャーリー先生とも、元青蓮会仲間なんですよ。
そんなわけで、これからもよろしくです!!
オタマ(N化粧品店)
そうですね~。人の繋がり。世間は広いようで
狭いですね。H先生ともお知り合いなんですね。
今度、関口さんのライブ行ってみませんか~?
ステキなジャズなさってますから。
チャーリー先生、また謎な名前が…歯医者さん?違うかな?
shuさん、昨年のブログは以前発見して楽しく見させていただいてました!同じ方だったとは存じ上げず。ありがとうございます!写真も使わせていただきましたm(__)m。
ライブ是非いらしてくださいませ。今日はこれから稲毛のキャンディというお店で演奏でーす。ご近所ライブでは最も気合いの入った世界なんで、思い立ったが吉日、ってのはいかがでしょうか(^^)。ではでは~~。
そうです、オタマさんは、中Hさんでした~。
そして、チャーリー先生は本○先生。歯医者
ですよ。正解です。
昨年のブログも見て頂いてたんですね。
ありがとうございます。
ライブ、今日は失礼いたしましたが、近いうち
に是非聞かせていただきたいと思います。
ジャズライブ、しっかり聴くのは○十年ぶりか
も知れません。昔は都内にまで時々聞きに行っ
たりしてたんですが・・。最近はご無沙汰で。
近々に、そっと聞きに行かせて頂きますので
宜しくお願いします。
今度の木曜24日に、千葉みなと駅すぐそばのクリッパーというお店で外山安樹子トリオのライブがあります。
最新アルバムのPVはこちらです。ジャズ批評誌ベストジャズアルバム2011という特集で収録曲から2曲入賞しました!
http://www.youtube.com/watch?v=uXu9VA2t-U0
当日はスタンダード曲もたくさん取り上げる予定です。
オタマさんもご一緒に、いかがですか~~(^^)
とてもいいお店ですし、よろしければ是非!
5/24(木)19:00~千葉みなと Clipper
http://lovechiba.jp/blog/clipper/clipper/
外山安樹子(p) 関口宗之(b) 秋葉正樹(ds)
MF:\2000 & order(ドリンク、フード All \500)
お久しぶりです。
オタマさんと相談して伺えたらと思います。
お誘いありがとうございます。